写真日記

トップページに戻る  以前の日記

マイリスト(お気に入り)の登録はトップページでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2009-9/23 水曜

京都のYさんから灰重石と写真を送っていただきました。



白い部分は石英。
金色に光っている部分が灰重石です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




喜和田鉱山の坑道内部です。
真ん中の白い帯状の石は石英です。
灰重石(タングステン)は石英の周りに存在します。
ここにミネラライトで紫外線を照射してみますと、次の写真のようになります。
(ミネラライトの紫外線は目に悪影響を及ぼすそうです。)



青く光っている部分が灰重石です。
灰重石を「はいじゅうせき」とは呼びません。「かいじゅうせき」と呼びます。
なんで「はい」ではなく「かい」なのか疑問だったんですが、
この写真を見てそのわけがわかりました。怪獣みたいですね(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




灰重石は石英脈の周りに存在しますから、
採掘も石英脈に合わせて掘っていきます。
その結果、斜めになったトンネルです。

ちなみに、掘り進むのは「ダイナマイト」を使うそうです。
前日に爆破しておいて、粉塵がおさまった後日に採集。


Yさんありがとうございました。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2009-9/20 日曜



夜勤明けの休日です。
私は連休無しで会社です。

彼岸の入りなので墓参りです。
初夏に竹を伐った所を見に上がってみました。
小山(香山)九合目からの眺めです。




「キスミー」はこんなになりました。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2009-9/19 土曜



今、読みかけの本
「検証・謎のシーボルト事件」

個人的に文芸春秋の本は面白いのがたくさんあります。
この本にしても、シーボルト日本地図の国外持ち出し事件で、
その罪を問われた人々が相当数に上がっていたという、
あまり知られていない事実が浮き彫りになっています。

そもそも、当時の測量技術で、あの正確な地図が作れたわけです・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ずっと前に読み終った本
少しずつ全巻集めています。

実は、この本が出る前に、私は「周防百ヶ社廻り」という本を書こうとしていました。
歴史の方を書くのに精一杯で、とうとう先を越されてしまったような感があります(笑)。
十年も前のこと・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




私の住んでいる町の銘菓です。
個人的には右側の「石城山」が好みです。

「かんべ」山口県田布施駅前
0820-52-2517





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2009-9/18 金曜




最近、老人という言葉を意識するようになってきた。

西暦1953年生れであるから、いくつになるか。

考えたことももない。

だから私は自分の年齢を知らない。

オレはいくつになるんだ・・・?

どうも老人の域に入ったらしい。



たまに男友達が遊びに来ると、やたらと年齢の話しになる。

「そうか、おまえはもうそんな歳になったか」・・・と、

人ごとのように聞いている。



私は私のままで、20代の私である。

しかし、考えてみれば20代なんてのは・・・ガキだ。



ずーっと前にテレビでアラン・ドロンの私生活を見た時、

私に衝撃が走った。

老人でありながら、なんというカッコ良さ。

私も早くあんな年齢になりたい、と思った。



・・・早い話しが、老人とは・・・

若者がなろうと思ってもすぐにはなれない潜在的カッコ良さを持っているのである。

それをどう引き出すかがポイントになってくるのであろうか。

年齢を重ねて益々カッコ良くなっていく新しい自分との遭遇・・・

そうした自分に出逢ってみたい。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2009-9/16 水曜

夜勤の昼間



以前、蒲井の涅槃像(クリック)の浜辺に何かの杭が点々と打ってあった。
それが気になって、今日フサバーグで行ってみた。
何も変化は無くて一安心。

バイクで来ると歩かなくていいから早い。





蒲井からの帰り、祝島の見える広い駐車場で一服。

祝島も長島も「神の島」。
ここから見ると、雑石スフィンクスと重なって神々しい。




何十年間も原発で争って来た島。
どうしてここに建てなきゃいけないのか、そのへんがなぁ。
戦前戦中の「初代の地・隠滅作戦」を未だに引きずっているようで見苦しい。
もう間違いねぇんだから止めとけよ。バチがあたったらひどいぜ。
「神の島」だからよ。




何十年間・・・の重みをここに座ってじっくり考えてみた。

どう考えても、ここに原発は止めたほうがいい。
思い切って止めてしまえ。



外国の砂漠を原発に有効に使えないか。
モンゴルなんか見ろよ、何にも無い。
あそこなら原発をいくら建てたってチッポケなもんだ。
各国に電力を供給すれば相当な採算は合うのではなかろうか?

これからの時代は電気自動車なども普及して、電力は相当必要になってくる。
普通のやりかたじゃダメだ。砂漠を有効に使って電力を供給する方法がいい。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2009-9/09 水曜

(失業率と、教育機関への財政支出に思う。)


ニュースによると、日本の教育機関への財政支出は、
トルコに次いで2番目の低さだという。
教育の衰退は国の将来の衰退へと繋がっている。

現在は失業率も高い。
希望する職業も見つからず、何をするでもなく過ごし、
やがては麻薬などの一攫千金へと走る。


失業中は自分の進みたい道への資格取得に絶好な時でもある。
こういう時に賢いやつは資格取得の勉強をする。
資格にもいろいろあり、パソコンなどの事務的なものから、
クレーンやフォークリフトなどの工場機械、
ユンボやブルドーザーなどの建設機械といったものまで
ありとあらゆる資格が思い当たる。


ところが、ここからが問題である。


失業中の資格取得は言うまでもなく自費での取得になる。
明日を食うのにも困っている失業者に資格取得の金銭的余裕など無い。
金融業者に借りてでも資格を取ろうとしても、失業中では借してもくれない。

さて、この失業率の高い時こそ国の出番ではなかろうか。
進んで資格取得をしようとする失業者には国が援助してやるといい。
後で仕事に就いた時に返済するという方法でいいではないか。

資格取得などの学業を援助してくれる国は
必ずや将来の展望が開けてくる。





黒杭湖
撮影 2009-9/10





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2009-9/07 月曜





秋をイメージして草花をいけてみました。

花器は自山からとって来た竹で作りました。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




2009-9/03

海風想 第2巻 更新しました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2009-9/2 水曜

麻薬に思う。


昔は麻薬と言えば我々一般人とは縁の遠い物だった。
しかし、最近のニュースを見ると、すぐ隣りにまで押し迫って来ている勢いである。
芸能界の麻薬汚染はあえて私がここで書くまでもなく、様々な議論が展開されている。
ここで私が書きたいことは、精神論である。
まず例え話しから始めよう。

私はバイクに乗っているので、例え話しをバイクから持ち出してみる。
昔の話しだが、昔は大型バイクに乗っている者にとって、怪我は勲章のようなものだった。
「オレはあそこのコーナーでコケて骨を折ったが、またよみがえった。」というような話しである。
そこでは「怪我」をした者が一歩先行している。つまり、怪我を経験してこそ一人前、という感覚である。
今頃そういう事を言う者はいないが、昔はそうした勲章のような怪我自慢が平然となされていた。
その会話では怪我を経験していない者は負けていて、まだ半人前である。
私などは怪我を経験していないから、ずっと負け通しだ。

同じように麻薬にもそうしたことが言えまいか?
麻薬を経験した者が一歩先行した会話。
麻薬をやった芸能人が更生して再復帰する話しなどその良い例だ。
「あの人は昔、麻薬をやって捕まったりしたけれど、
今はステージに、講壇に、立っている。」などという話し。
それなら麻薬をやっても大丈夫ではないか。いや、経験してこそ一人前である。
そこでは麻薬を経験したことのない人間は半人前、負けているのである。
私など麻薬未経験者は負けっ放しだ。


そうした精神的な風潮を無くしないといけない。
麻薬を経験した人が再び華やかな脚光を浴びるということは、
そうした風潮を盛り上げているようなものだ。
そうした風潮を社会から追放しないといけない。


不幸にして麻薬を経験して更生した人は、
ひっそりと生活してほしいものだと思う。
難しいことを言っているのではない。
我々と同じように人知れず働き、更生の生活をしてほしいと思うのである。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




2009-8/30 日曜

毎日掲載してきましたこの写真日記。
とても楽しく掲載させていただきました。

1日中でも書いていたい気はありますが、
本日をもちまして1週間に1回、水曜日頃の更新として、
「海風想」のほうに力を入れたいと思います。

海風想のほうは終りがありません。
どうか御理解いただけますように。

写真日記、応援ご助力いただきまして、ほんとうにありがとうございました。

なお、今まで掲載して来た日記は載せたままにしておきます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




午後 21時




夜勤明けの休日にて
今夜はもう寝ます。おやすみ。


ブログ置き 情は夢から 竹婦人   磐子


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


午後 19時



昔つくった俳句より

 秋暑し 水あふらせて 風呂を焚く   磐子

秋めくや 野に一対の 土地御幣    磐子



本日の一句

秋水を あふらす風呂の 加減かな  磐子


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


午後 15時




投票所に行ったついでに、

おふくろをつれて買い物。

・・・と言っても・・・給料日前で苦しい。

薬屋でノドスプレーを買いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


午後 14時過ぎ




おふくろをつれて選挙に行ってきました。

昔つくった歌

イワノトミノ カズマロ 投票所を詠みし歌一首。^^。

ボロたれて のぞく選挙に 役人は ズラリ並びて 吾を見てをり

(意味)粗末な衣服を着て選挙に行く私を投票所の役人たちはズラリと並んで私のほうを見ている。


あれは別部屋にならんものでしょうかね(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


午前 11時




ふたたびパソコンに向かい、ホームページの作成。

本日は夜勤明けの休日なので、風呂は夕方にします。

このまま夕方まで座っていることも・・・気分まかせです。

クールビズ・・・とか・・・だいじです(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


午前 10時



帰ったらすぐにパソコンON
メールや、ひいきのブログを見た後、朝食・・・
・・・ごはんに味噌汁をぶっかけ、
カツオぶしをかけて、醤油を少し。

あとは食べるだけ(笑)。

粗食に耐えるので、嫁さんが来たらラクだろうと思います。^^。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


午前 9時




ただいま帰りました。

夜勤明けの休日です。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2009-8/29 土曜




「海風想」の更新を月始めに間に合わせようと頑張っています。


秋から始まるなんて、すごくいい感じで、好きです。



この花はなんていう花か、名は知らないんですけれど、
野草にしては上品な・・・
夕方になって眠ってしまいました(笑)。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2009-8/27 木曜



夜勤から帰った朝、天気が良いのでフサバーグで大星山に登ってみました。
山頂駐車場にて。向こうに雑石(ぞうし)スフィンクスが見えています。
最近、この大星山に登ると、グチしか出てこないんです。どうか御付き合いください。





風力発電が7本になってからは、あまり上がる気のしなかった展望台に行ってみました。
画面右端が「神武さあ」のある箕山です。丸い穴の開いた手水鉢の「中心石」があります。
昔一度でも登ったことのある方なら、もう、ズタズタって感じがしませんか?
神代史では、この半島自体が遺跡なんですけれど・・・。





アンテナやら電線やらで写真はもうやり難くなりました。
いちばんいい所を電線が遮っています。





周防大島です。
重ね重ねも電線がっ・・・。





朱色の社殿の出井神社がありますね。
冬と春の境いになります。





美しい乳房形の鳩ヶ峰を、これまた遮って・・・。
ここ最近、この山に登るとイライラしてくるんです。
20年前には、なぁ〜んにも無くて、それはそれは絶景でした。





長島・上関・四代方面です。





崇敬するヤマトタケル陵墓跡・佐賀白鳥古墳がよく見えます。
電柱の先の所の森です。





この方向だけは柱も無く、なんとか絵になりました。
右手に阿多田半島が見えています。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2009-8/26 水曜



自転車で銀行まで。

毎月この時期になると通帳残高が苛立ちの原因です。




銀行に行ったついでに我が街の風景を撮影してみました。


いつもお世話になっている文房具屋さんも、私がパソコンにしてからは、

注文に行く回数がめっきり減りました。

以前は原稿用紙など十冊くらいまとめて買ったりしていました。

便利になった反面、こうしたつながりが無くなっていくのは寂しいですね。

どうしようも無いことですけれど・・・。







トップページに戻る  以前の日記