トップページに戻る 以前の日記
ブックマーク登録はトップページでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-10/16 早朝 5時
長年介護してきた母が先日亡くなりました。
更新は当分の間お休みさせてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-10/12 夕 17時20分
2024年ノーベル平和賞
日本原水爆被害者団体協議会 ( 被団協 ) がノーベル平和賞に決まった。
被爆国の国民のひとりとして、ノルウェーの選考委員の方々に感謝申し上げます。
そして、核爆弾の脅威を世界に発信しておられる被団協の方々に労いの言葉を申し上げます。
長崎の鐘 藤山一郎 ・ 歌
https://www.youtube.com/watch?v=cw9w6iv1_7k
私の YouTube チャンネルより。
では、良い週末をお過ごしください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-10/10 朝 8時05分
わからんなあ。
衆院解散 総選挙って何ですか?
そもそも、それからして、きちんと説明できる人が何人いるだろうか。
要するに、選挙であり、莫大な大金が動くわけですよね。
政治資金パーティーは必要になるのです。そりゃーいるよ。
政治家は選挙に勝つことしか頭に無い。
政治のオリンピックみたいなものか w 。
如何にして勝つか、政治はそれからです。
そもそも、与党・野党って何ですか?
衆議院・参議院って何ですか?
わからんなあ、わかる必要もないし、わかろうともしないけどね。
派閥の中にさらに派閥をつくり、派閥抗争に明け暮れる。
私は思う、与党野党という分断を無くしたら、いい政治家が現われそう。
話は変わって、先日書いた戦災孤児のつづきです。
今の世にあっても、栄養失調で命を落とす幼児がたくさんいるという。
そういうのは民主主義の先進国が母親と一緒に
自衛隊機で連れて帰って診てやることはできんか。
難民とはまた別の意味で引き受けて先進医療を受けさせる。
元気になって日本にとどまるのも、帰国するのも自由にさせてやればいい。
そうした助けあってこその平和ではないか。
アジア版 NATO を作るなどと、『 くそくだらん戦争支度 』をするよりもよほどいいと思うが。
では、良い 1日を。
行ってらっしゃい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-10/7 朝 8時50分
諸外国の戦災孤児に思う。
世界各国で戦乱が頻発している昨今、戦災孤児を思わずにはいられない。
いつも思うことに、戦災によって身寄りの無い子どもを民主主義の国々で
引き取って、その子らが成人するまで無償で育てる、そして、民主主義とは
どういうものかを幼い頃から自然に浸透させる。そうした考え方。
民主主義の平和な国で幼少期を過ごした子どもたちが、
やがて故郷へ帰って、きっと良い国をつくるだろう。
あるいは、故郷へ帰らないとしたなら、
引き取って育ててくれた国々の働き手になってくれる。
少子化社会など少し考えれば、即解決するのであります。
今だと、戦うこと(戦争)を良しとする教育になっていると言ってもいいだろう。
そのままだと、戦争は永遠に終わらない。人類は太古の時代から戦争をしている。
原始時代から戦争をしていて、この時代になっても未だに戦争は起きている。
我々は原始人と何ら違いはない。
話し合うことは後回しにして先ず戦うことを良しとする思想。
それが根底に根付いている内は戦争は永遠に繰り返されてしまう。。
では、良い 1日を。
行ってらっしゃい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-10/4 朝 7時30分
YouTube リンクです。
私が見たので大丈夫だと思います、動画を見ながら考えてみましょう。
最初の動画は電気自動車の火災を撮った動画です。
ANN news CH
https://www.youtube.com/watch?v=zHH9p1RZ1E4
電気自動車の弱点はバッテリーが床下にあることです。
ですから、一般の車で雨中走行しても大丈夫な水面高でも、
電気自動車だとバッテリーが水に浸かります。
水に浸かればショートしますから火災になるのは当然なことです。
私が思うのは、一般の車のエンジンルームにバッテリーを搭載すれば、
接点が高い位置になります。そして、リヤモーターで駆動させる。
俗に言う RR 方式なら、水に浸かり難い。
しかし、電気モーターが水に浸かればショートしてアウトですね。
いずれにしても EV 電気自動車は、やめたほうがいいと思います。
余談ですが、チェチェン共和国のあのサンタさんがイーロン・マスク氏から
プレゼントして貰ったという高射砲装備・電気自動車のスーパートラックは
世論の問題でイーロン・マスク氏か誰か知りませんが遠隔操作で
ロックされて使えなくなったとか w 。そんなこともできるんですね。
次の動画は老人ホームの問題です。
FNN プライム オンライン
https://www.youtube.com/watch?v=2-VGG1x6S6A
給料を貰えないからと何十人もの入所者を放って一斉に辞めるなど、
残された入所者はどうするんですか?かわいそうに飲まず食わず。
入所者全員の家族に連絡を入れて離れるのならわかりますが、
全ての入所者に家族がいるとは限らない。
要するに、カネで動く介護士をもろに出している。だから施設は怖いんです。
老人に思いやりのある介護士であってほしいものです。
経営者もずさんですね。
老人ひとりに対して二人の介護士をつける計算で経営を始めるといいと思います。
念を押しますが、老人ひとりに、です。
老人二人三人をまとめて介護すると手抜き介護をするしかないです。
『 老人ひとりに 』 が出来ないようなら、新規の入所者は入れないこと。
介護士に負担がかかります。結果的に介護士不足になる。
それだけならまだしも、手抜き介護をされる入所者がかわいそうです。
では、良い週末を。
行ってらっしゃい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-10/3 +2 夕 17時30分
飽和攻撃
いちどに多数のミサイルで攻撃された場合。
ひとつひとつ撃ち落としていたのでは間に合わない。
そういう時は誘爆させる方法を採ったほうがいい。
誘爆させるのは地雷の除去などで使われている。
その方法を空でやるのである。
昨夜、イスラエルに飛んで来るミサイルの動画を見て、
その多さに、ひとつひとつでは間に合わんなと思った。
では、良い夕餉を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-10/3 朝 8時
雑談です。
ゆうべは急に寒くなって、室温 21度。
寝具も衣服も全てが真夏仕様のまま。 さぶい。
さて、あれこれと電話で片付けたい用事が幾つもある。
しかし、電話 1回で済むことは少なくて、たいがいは折り返し電話します、となる。
その折り返し電話しますが苦手で、電話をポケットに入れていても気付かない。
着信を見ればわかるものだが、携帯電話を新しくしてからは操作が変わって・・・。
一度は最新鋭のスマホを買ったものの、老人性ふるえ症の手では電話番号も押せない。
1 を押すと 111 になるのである。このイラ立ち加減は若いやつらにはわかるまい。
ある時もイラついて、スマホをぶち投げた、案外丈夫で壊れないものである。
最新鋭のスマホはタンスの中に放り込んで、最新鋭のガラケーに買い換えた。
ところが、これまたメーカーが違うと操作が変わってくる、着信履歴なんて開いたこともない。
富士通を長年使ってきた者に京セラをあてがわれても、使う気にならん。
携帯電話もパソコンも富士通に買い換えようと思っている。
家のチャイムが聞こえん。
そもそも、耳のいいやつらが作るんだから、蚊が鳴くような音で作る。
昔の駅のプラットフォームのベルぐらいの音量にならんか。
要するに家のチャイムを昔の大型ベルに付け替えればいいのであるが、
各部屋に付けないといけんしで、付け替え案は保留のまま。
早い話が、我が家に訪ねて来たお客さんは、お留守でお帰り願っているのであります。
では、良い 1日を。
行ってらっしゃい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-10/1 早朝 4時15分
どうかなあ。
あくまでも平庶民の私なりの選挙評論です。
諸外国もあんなふうに公開選挙にすればゴタゴタは起きにくいのに。
インターネット投票とか郵便投票なんてとんでもない。どうにでもなりますから。
不正の温床になることは言うまでもないことであり、そうでないにしても揉めるもと。
総裁選は決選投票で、どんでん返しになりました。
自民党にすれば党の安全圏にはというところでしょうか。
日本中の女性を敵に回してしまったところは党の体質がモロ見えで。
あのままスムースに進行させるべきでしたね。
合わせて党内人事の子ども担当大臣にあの先生をあてがったか。
育児で苦労している女性にとっては、育児をしたこともないのに、となる。
大臣もかわいそうで、やったこともないことに見栄をはらなきゃいけないね。
結局、子どもに対して適当な考え方を持っているとそういう人選になる。
野党の野田さんは自分のことを「どじょう」と表現しておられます。
その表現でいくなら、「どじょう」と、「どんこ (ナマズの一種) 」というところでしょうか。
では、良い 1日を。
行ってらっしゃい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/30 朝 7時30分
テレビ番組
先日見た番組は久々に面白くて全部見た。
番組のタイトルは何だったか忘れてしまったが、
有名な女性ファッションモデルが審査員になって
「初デートの時にどんな服装で行くか」
男性タレントたちが思い思いの服を着て登場する。
いわばファッションショーみたいな番組だった。
女性審査員がかなり辛口批評で、それがまた面白い。
たまにそんなのを見ると新鮮で面白い。
昼間の番組で、よくやっている感じだけれど、ゴールデンタイムがいい。
願わくば、いろんな年代層でやってみてほしいと思った。
いろんな場面を想定して、やると面白いと思う。
たとえば、若い女性から見て、好みなオジサンファッション、などなど w w w。
では、良い 1日を。
行ってらっしゃい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/29 朝 6時45分
痛快
ウクライナ方面は刻々と変化する戦況を日々 SNS で
伝えてくださる人がいて、ありがたいです。 しかし、
南沙諸島方面の情報はほとんどわからないのが実状です。
そんな中で、無法な中国漁船を次々と爆破している痛快なインドネシア。
中国漁船は一般人の漁船ではなく、民兵が乗っているんです。
だから、軍船と同じ扱いでいいと思います。
どんどん爆破してほしいですね。
日本も負けずに尖閣諸島の違法侵入は
水中ドローンを撃ち込んで知らん顔しときゃいいです w 。
以下のリンクは少ない情報のなかで見つけたインドネシア方面のショート動画です。
フェイクかどうかは私には判断つきませんが、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/shorts/8bVTEP5a1W0
では、良い 1日を。
行ってらっしゃい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/28 早朝 3時45分
たまには音楽など。
唄っているのは Luiza Spiridon というルーマニアの人です。
https://www.youtube.com/watch?v=-oPeRf8iAEE
心洗われる歌、広々としたルーマニアの風景は感動します。
字幕のボタンを押して、ギヤマークのボタンを押して日本語を選定すると歌の意味がわかりますよ。
では、良い 1日を。
行ってらっしゃい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/27 朝 8時30分
アレルギーのこと。
自分の身体で不思議なことがあって、それをいま振り返ると、
コロナ・ワクチンに起因していないかと思ったりする。
私は本来アレルギー体質で、コロナ・ワクチンを打ってからさらにひどくなった。
それだけだと一般的な症状かもしれない。
何が不思議かと言うと、下着の素材に関する。
私の本来はポリエステルを含む衣服はアレルギー体質のため避けていた。
ところが、最近になって気付いたことに、コットン下着だと皮膚のかゆみがひどい。
ある日のこと、洗濯の乾燥待ちの時、ポリエステル 100% のシャツを着た。
不思議なことに皮膚のかゆみが全然あらわれない。
あれっ?と思って、そのままポリエステル 100% のシャツを着たままで過ごした。
あれほど気が狂いそうなほど、かゆかったのがウソのように治まった。
今では寝る時もポリエステル 100% のシャツを着て寝ている。かゆくならない。
以前、コットン下着はダニの温床になっているのかと思って、
ナベに入れてグラグラ煮てみたこともある、が、かゆいのは変わらなかった。
そうしたことを振り返ってみると、コロナ・ワクチンで体質が変化したのかな?と思う。
あるいは、ポリエステル繊維は表面がツルツルなので刺激が少ないのかな?と思ったりもする。
弟に貰ったポリエステル 100% の半袖シャツが何十枚もあるので、得した気分です。
では、良い 1日を。
行ってらっしゃい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/25 朝 8時30分
介護の話です。
食事を食べらせる時、こぼしてもいいように前掛けをすると思います。
以前の私は介護専用の前掛けを買って使っていました。
しかし、毎回こぼすようになってからは毎日洗わないと
拭いただけでは、前掛けにカビがくるんです。
毎回毎日洗うなんて、それだけでもすごい負担になりました。
今では試行錯誤を経て、使い捨てのビニール袋を使っています。
45 L のビニール袋を用意すれば介護の現場で大活躍します。
まず食事の前掛けは両肩に滑りこませて押さえにします。
こぼしてもそのままくるんで捨てればいいので、ラクになりました。
次にオムツ交換のウンチの時、オムツを外す前に
45 L のビニール袋をお尻の下へ押し込み滑りこませます。
向こう側から引っ張り出して、お尻の下に敷けば
オムツ交換の時に シーツを汚しません。
汚れたオムツも 45 L のビニール袋に放り込んで解決。
そういうふうに 45 L のビニール袋は大活躍しますから、おためしあれ〜。
では、良い 1日を。
行ってらっしゃい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/24 朝 7時30分
立民代表
野田元首相に決まったらしい。
野田さんといえば真っ先に連想することとして、中国の大暴動は忘れられない。
尖閣諸島に関して起きた中国の反発である。
中国中から集結した若者たちが日本の店舗を狙って大暴動を起こした。
日本の店舗や工場をぶっ壊して歩いたのである。
デパートや大手工場までをも壊された。
海上では民兵が何千もの漁船で船団を組んで日本へ向かって来た。
あの気違い沙汰の行動を忘れまいぞ。
今に至っても、今朝の新聞にあったが、
四川省の農村のエネルギー開発に携わっている四十一歳になる副主任が SNS で
先日起きた日本人学校の男児刺殺事件について次のようにヘイトスピーチをしたという。
「私たちの規律は日本人を殺すこと」 「歴史的に罪がある日本人の子を殺しただけ」
などと日本を敵視する発言を繰り返したという。
反日教育も、よもやそこまで来たか。
おいっ、中国人が来たらとりあわずに逃げようぜ。
ロシアは、あっちでさじぃかからんもんじゃけ、こっちぃ来よる。
そういうふうに他国を軽く見るからウクライナ戦のようにコテンパンにやられる。
元帝国軍の日本はまだひどいと思え。 日本のサムライは大将の首をとる。
赤の広場の真ん中に竹の棒を突き立てて、その先っぽに大将の首を突き刺して晒し物。
では、良い 1日を
行ってらっしゃい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/22 朝 7時10分
能登半島の水害には、慰めの言葉も出ないですね。
なんであそこばっかり狙っていくんだ、と、天を睨むしかないです。
どうかご無事で。
音楽の話です。
YouTube にアップしているポップスに洋楽を連ちゃんでアップした。
洋楽はもともと視聴回数は上がらないので簡単な画像にした。
写真 1枚で引っ張るのでアップするのが実に簡単軽快で、
難しい動画をつくるのがアホらしくなってくる(笑)。
しかし、パソコンを Windows 11 を使って作成すると、音量が低くアップされてしまう。
知ってはいるものの、いちいち Windows 8.1 にうつして作成するのが面倒なので、11 でやる。
パソコンメーカーは中国製 Realtek を使うのはもうやめろよ、と、毎回思うことである。
YouTube で、いつも拝見しているフィフィさんがめずらしく KPOP の話。
若いやつらは KPOP を聴きますなんて平然と話しているやつもいるけどね。
ポップスだけじゃないんですよ、映画音楽までよ。有名な映画だけどね。
以下 フィフィさんの動画へのリンクです。お時間あれば話を聞いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=s4ZcDKgoSco
では、良い休日を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/20 夕 17時05分
連日
あの知事の報道は連日のように嫌でも目にする。
嫌でも何かひとこと書かざるを得ない。
知事としての職務は公約通りに果たしている。
ここは大事なところ。
集団心理は怖いものがあって、みんなが辞めろと言ってるから、オレもわたしも言うの感が強い。
少し罵声あびせられたぐらい、言い返せよ、と、仕事で罵声をあびせられてばかりいた私など思ったりする。
何がいけなかったかと調べると、部下のクビをきったのが災いしたか。
しかしまあ、簡単に自死を選ぶんだなあ。
私など何回死んだか、と思ったりもする。
防衛大学校の宿舎で幼稚なイジメが起きているらしい。
大学生のやることとは思えん。 恥を知れ。
私も仕事の宿舎で同じ陰湿なイジメに遭ったことがある。
出稼ぎ労働者の集まり仕事で、私と一緒の部屋は出所者らしかった。
それはまあいいとして、寝れない食えない入れないが続いて、
我慢は限界、宿舎の姉さんに挨拶しなかったのが災いしたか。
仕事は好みだったのだが、宿舎は最悪。
アパートを借りようかとも思ったが、何のために稼ぎに来ているのか。
人事に訳を話すと、そういう人たちが集まっているから
慣れない人はすぐ宿舎を出られる、という返答。ひきとめはされなかった。
おひけえなすって、と、土産話が要ったらしい w
私は早々にしちめんどくせえのはおさらばした。
防衛大学校も出稼ぎ労働者と同じことをやって面白がっているか。
大学といえども、レベルの低いことよのう。
学生さんよ、そんなクソ学校にゼニ払ってまで行くことはないど。
世の中は人手不足だとやら、就職して稼げ。
では、良い夕餉を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/17 夕 17時30分
廃線に思う
介護作業は深夜の午前も毎日ある。
作業が済んで横になると、深夜のテレビは毎夜鉄道を放映している。
それらを見ながらウトウトと眠りに入るのが日々の日課になっている。
鉄道路線の廃線の話を聞くと、いつも思う。
山陽本線で言うなら、瑞風、予約がとれないほどの人気だと聞く。
そこで思うことに、JR は列車旅に私鉄の廃線寸前の路線を採り入れて、
本線だけでなく、私鉄のローカル線を合わせて巡る旅としたらどうだろう。
あたかもクルーズ客船のように、のんびりとした高級旅。
日本全部のローカル線を巡れる旅とあらば、私とて乗ってみたくなる。
いなかの名も知られていないような駅に一昼夜停車の自由時間な〜んて最高だと思うが。
クルーズ列車の予約が容易になるようにある程度の台数を増やすといい。
廃線寸前(廃線)の路線は当然 JR が面倒を見てやるのが良かろう。
では、良い夕餉を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/15 朝 9時50分
日本の防衛に思う。
兵士が何人いようが、戦車が何台あろうが、空母が何隻あろうが、
防衛という観点から見ると今の時代はそれらを必要としない。
いわゆるデジタル戦である。
飛んで来るミサイルも根本は座標が打ち込んである。
そのインプットされた座標を空中でリセットすることができれば
発射地点にお返しすることだって不可能ではなかろう。
原子爆弾の構造を調べてみたことがある。
簡単に言うなら、火薬を起爆剤としているらしい。
ならば、起爆しないようにデジタル攻撃で無能にできないか。
小国日本の防衛は従来の物量戦だとおそらく負けるだろう。
デジタル防衛戦こそ日本の持つべき防衛力だと思う。
そうして考えると、マイナーカードなどという変える必要のない物に
うつつを抜かすよりも、デジタル防衛の研究に力やカネをつぎ込むほうが
日本にとっては大いなる安心と利益を生み出してくれるはずである。
デジタル防衛の研究に力を入れよ。
では、良い休日を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/12 朝 8時30分
総裁選
演説を聞いていると、原発・再稼働に力を入れたいというのを耳にした。
言っていることが若いな。
それを聞いて私は福島を連想した。
放射性物質の飛散から逃げるため何百キロもの逃避行を余儀なくされた人々。
逃避行のバスの中はギューギュー詰めだったそうだ。
寝たきり高齢者といえども椅子に座らされて何百キロもの逃避行。
やっとの思いで目的地に着いた時には何人もの高齢者が座ったまま息絶えていたという。
わかるか、この辛さ苦しさが。
地震国・日本から原発など無くしてしまえ。
そうしないと、またやる。
核燃料・廃棄物・貯蔵施設にしても、なぜ無人島を使わない?。
太平洋に消え入りそうな無人島があるという。
そこを地下深く掘り下げて貯蔵庫を造れば永遠に日本の領有権は消えない。
総裁選の投票権は国会議員と党員だけという。
それからして、そもそもおかしいと思わないか?
実に上手くドサクサをつくったなと思う。
遠目に見ると、選挙には応援演説というのがあって、
これなど大金が動き回っていそうだ。
ひら庶民の私には関係の無いことか。
総裁選にしてもね。
では、良い 1日を。
行ってらっしゃい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/10 夕方 18時
このニュースを見てほしい。
最初はフェイクニュースかと思って調べてみたら本物だった。
日テレニュース
https://www.youtube.com/watch?v=wbcNSSk4bpg&t=3s
突撃兵は他国から集めた下請け兵にやらせておいて、
自分たちは平和を謳歌しているらしい。 許せるか?
売電爺さんのなせる業、と言ってしまいたい。
YouTube の個人サイトは自分の希望に沿うように話す傾向が強い。
昔の日本みたいに勝ちました勝ちましたで、実際は負けていたということもある。
気を付けていないと。
では、良い夕餉を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/9 朝 9時50分
昨日の読売新聞・朝刊より。
香港紙・星島日報は、中国遼寧省にある大連海事大が沖縄関連の
研究を目的とした「 琉球研究センター 」の設立を計画していると報じた
以上。
古代には広大な土地の盗り合いが忙しくて海まで手が回らんかっただろう。
沖縄(琉球)は独自の文化と歴史を持っていて、海路で世界に通じており、
世界の文化を吸収して独自の発展をしてきた。中国との交流は海沿い程度だ。
欧州やエジプト・インド方面が幻の「日本」へ向かうためには必ず海路で
琉球王国を経由する必要があった。それだけに世界の文化をいち早く吸収した。
近代に至るまで、ポルトガルは海路で来ていることからも推察される。
陸路での俗にいうシルクロードは、砂漠地帯が多く、
また盗賊も多く、ほとんど使いものにならなかった。
インドから大量の経典を持ち帰ったというあの僧侶は日本をインドとしている w 。
推古天皇(女性)が亡くなった年に、いちはやく駆けつけたあたりはせこい、と言ってしまおう。
さぞかし大量の経典があったことだろう。
では、良い 1日を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/8 午前 1時
ウクライナに任せればいいのである。
何を采配ふるっているのだろう。
アメリカのこと。
兵器を供与しておいて、敵を撃つな、刺激するな、などと。
言ってることがイチイチイラつく。
自分が政権にいるうちは穏やかであれと、思っているのだろう。
戦法がジジイくさい。
兵器を供与したらそれを使う国へ任せればいいのである。
ゼレンスキーさんあんたに任せるからうまくやれよ、と、そうすればいいのである。
アメリカの国は大きいけど、気はこまい。 ゼレンスキーさんに任せろよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/7 朝 7時30分
行きたくない派
私は、なぜか小学校の頃から学校が嫌いでした。
小学校の頃からすでに仮病をして休んだりもしました。
中学校の頃は、ほとんど記憶にないので、それほどではなかったのでしょう。
高校に入ってから行きたくない病が再発しました。
無茶苦茶だった高校時代は、今ふりかえっても思いだしたくもないことがたくさん。
いま世間では夏休み明けには『学校行きたくない派』が多いとか。
行きたくない派だった私にアドバイスを言わせてもらえるなら、
行きたくない派は深刻に考えすぎるんですよね。
中学校も高校も三年間でしょう。
たったの三年ほど我慢すればいいんです。
ずっと一生行かなきゃいけない訳じゃないですよね。
落第しない日数ラインを見極めて w 計画的に休むってのもありよ。
では、良い 1日を。
行ってらっしゃい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/6 朝 7時30分
燃料電池車という二兎を追う・・・らしい。
70歳を過ぎて、免許返納を考える時期にさしかかっている私には無関係なことではありますが。
燃料電池車というのは水素燃料エンジンで充電しながら走る電気自動車のことです。略して FCV というらしい。
二つの機能を備えるから当然コストもかかる。
私が思うのは、水素エンジンだけの車を言っている。
現行のガソリンエンジンをほとんど変更無しに生産可能という。
メーカー側からすればそれでは新しくないから面白くないらしい。
何年か前にアイドリングストップ車というのがあった。
借りて乗ってみたが、エアコンは止まるし、スタートショックはあるし、こんなのはいらんと思った。
メーカーというのは、そんな感じで、メーカーがやっていることだから良いとは限らない。
たとえば、カーラジオを挙げてみよう。
昔の車のカーラジオは走行中でも手探りで使えていた。
今はどうだろう、運転中によそ見をしなくてはラジオもつけられない。
挙句の果てには、走行中は操作しないでくださいと出る。
走りながら使えないような物を走る車に付けるなよ、と、私はいつも呟く。
今の世の中、とにかく新しいのを出して、不具合があれば新型で修正して売っていく手法。
それは車だけに限らず、パソコンソフトなどもそうである。
改良なら許せるが、改良はせずに新しい機能をペタペタ付け足して、
新しいのが出ましたとやるもんだから、使いにくくなるばかり。
そこには客であるユーザーへの思いやりなどは見られない、とにかく新しいのを作って売れだ。
そこに職人気質など少しも見られない。
では、良い 1日を。
行ってらっしゃい。
追記
令和の米騒動。
以前のマスクなどと同じことではないか?
隣りの国は食糧難らしい。
くそっ、他所の国が持っていくなよ、と、呟くこの頃。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024-9/4 17時45分
私がイライラしても始まらないのですが・・・
モンゴルの件、プーたれが赤絨毯の上を歩いている。
ICC の決まり事など無かったことにしたらしい。
ここでも国際司法裁判所の弱さを露呈してしまった。
これからはモンゴルへの風当たりは相当なものになろう。
我が国では相撲界にモンゴル出身力士がたくさんいる。
帰っていただく、というのもありかなと思ったりする。
売電がウクライナの越境攻撃を許さないらしい。
腰抜け売電、やはり歳は否めない。
自分が政権にいる間は穏やかであればいい。
その息のかかったあのひとも似たような政策か。
最初の決断が優柔不断だと、いかに犠牲者が多くなるかを知る。
相手は話しても通じない原始人なんだ。
では、良い夕餉を。
追記
介護の話です。
母の足がガサガサなので保湿剤を塗ったら、カブレてしまった。
くっそー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る 以前の日記
ブックマーク登録はトップページでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・