トップページに戻る   以前の日記
「お気に入り」の登録はトップページでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



写真日記


2009-2/3 火
運転免許証の更新





会社は休日。
外は雨模様。

午前中はHP「海風想」の執筆をする。


今年は、私の運転免許証更新年である。
会社が休みの間にしておくことにした。

まず、オトコマエを三分間煮詰める。
なかなか、味のある顔になってきた。^^。

警察署に行くと、簡単な手続きと身体検査。
あとは交通安全のビデオを見て終了。


帰宅してから、講習でもらったパンフのなかから
「安全運転診断」をやってみた。

意外な結果が出た。

「運転への自信が足りず、判断に迷いが生じがちであることがうかがえます。」
と、なった。


う〜ん、まぁ、運転に自信がねえことは確かだなぁ・・・。
だから混雑した所はあまり行きたくないなぁ。



安全運転センターのSDカードはゴールド。
もう5枚も集った。
このまま一生ゴールドで通したい。
何十枚も集めてみたい。
ささやかな私の勲章。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「海風想」のトップページに更新情報を新設しました。
よろしければ、ご覧ください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2009-2/02 月
会社・機械の定期整備により休み。



会社は毎年恒例の機械整備により休み。
朝は自然に目が覚めるまで寝ていた。
やはり、よく寝ると朝の気分がいい。

午前中は身近な用事を片付ける。
と言っても、ローンの申し込みを書いただけだが・・・。
フサベルが欲しい・・・という物欲。

好きになると、寝ても覚めても頭のなかはフサベル一色。
買えばいいじゃないかと言うかもしれないが、この不況である。


写真は
美和の大物主の神が丹塗り矢になって流れ下った川。
私も丹塗り矢になりたい。^^。






午後になって気晴らしに最愛なるADONISと一緒に古墳めぐりをすることにした。
ADONISは去年、サイドスタンドを取り払ったので、どうも不便で仕方ない。
やはりサイドスタンドはあったほうがいい。





国森古墳は四世紀初頭の築造。四角い方墳である。
鉄製品が多く出土していることは、その時代にあって注目されるべきことでもある。

この古墳があまりポピュラーにならないのは、上の写真を見てもわかろう。
なにも古墳の真上にまで植林することもなかろうにと思うのだが・・・。
詳しいことは「海風想」のほうで語ろうと思う。






次は「石走山古墳」を訪ねてみた。
去年、新道路ができたので、古墳周辺はだいぶ変化した。
ここは本来、続きの丘だった所。古墳もいくつか在ったようだ。





なかなか良い味が出ている。
十年二十年ではこうはなるまい。
持って帰らないように。^^。






石走山古墳石室内部。

石積み構造を調べると、重量放散の工法がとってある。
重量放散という言葉は、エジプトのピラミッドで知られている。
この古墳が何千年も崩れることなく残っているひとつの理由でもある。






石走山にて、石城山を仰ぎながら至福の一服。


万葉集より・・・巻第8 1418
「石走る 垂見のうえの さ蕨(わらび)の 萌えいづる春に なりにけるかも」

実際にはここではないのだけれど、
ここへ来るたびに、この歌を思い出してならない。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2009-2/01 日曜
休日



本日は今から山仕事です。
水仙の花は途中の墓参り用です。





山仕事と言っても、難しいことなどありません。
この竹々をバッサバッサと伐採すればいいわけです。
「竹はお山のアウトロー」 
伐採しないで放っておくと、ヒノキも杉もみんな枯らしてしまいます。
山を竹だけで占拠してしまいます。だから、アウトローなのです。


この荒れ山に太陽光発電を並べていったら
どれだけの電力が得られるか・・・。
そういうことを思いながら作業にかかりました。





とりあえず、この竹から・・・。





竹用のチェーンソウもありますが、刃を買わなくてはなりません。
カネが無い。今回はおごそかにノコをひくことにします。
こまかいことは言わずに、とにかくひきます。





あっあ〜っと、ころげる瞬間です。






山道の広い所に引っ張り出します。





適当な長さにカットしまする。






あとは野となれ山となれ。
適当な場所に積み上げて放置します。
数年もすれば乾燥してパサパサになり、
土に返ります。


竹でベッドを作ったら適度なシナリがあって
とてもいいのだそうらしいです・・・・・ハッ・・・






やっかいなのは、この枝の付いている部分。





去年買ったばかりの新品の鎌。^^。♪♪
これで枝を払います。






うっそーっ

わ〜〜んっ
竹の枝を払っただけなのに・・・(泣)。
安かった訳でも・・・・・(泣泣)
値切った訳でも・・・ないのに・・・(泣泣泣)。


竹に使うには無理があるか・・・。
ナマクラか・・・。





仕方ないので鉈(なた)を使います。
これなら刃が厚いから大丈夫みたいです。






足場が悪いうえに重くて引っ張り出せない竹はそのまま放置です。
あとは風の仕事。






何万本もの竹をこうして伐採していきます。
根気のいる作業です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2009-1/26 月
仕事帰りのお茶処。^^。




写真日記、今月いっぱい休みます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2009-1/25 日
休日出勤・残業

車には一生乗っていたいので、凍結路はパス。電車通勤。





ニュースでは中小企業への公的資金注入の検討を報じていた。
いくら企業へ資金注入しても気休めにしかならないだろう。
モノは消費する者がいてこそ成り立つ。
どうしてこう、大きい方、生産する方ばかりにしか目がいかないのか。


モノは消費する者がいてこそ成り立つ。
消費者を救え。
一般企業が喘いでいるように消費者も喘いでいる。
ということを忘れないことだ。

スズメの涙程度のカネをもらってもメシ代にもならない。

消費者を救うには、積極的な低利融資が一番いい。
今借りる(ローンを組む)と、ほとんど無利子に近い状態でモノが買える。
という流れをつくれ。


消費者側はこの景気悪化前の消費によって余裕など無い。
低利での一本化の推進。
融資する側は薄利多売でいけ。


早くしないと消費者も資金が底をつく。
倒産企業はまだまだ増えてくるだろう。
底無しの状態が見えてくる。


消費者側を救え。
早くしろ。一刻も早くしろ。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2009-1/24 土 
会社・残業



この辺ではめずらしい積雪の朝。













以上、光市 虹ヶ浜にて



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2009-1/23 金

会社・残業

本日は写真を撮っていないので、
プロフィールのページを追加しておきました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2009-1/22 木




健康 体験談


何年も歯磨きが嫌いだった。
嫌いだった・・・と言うよりも、
歯磨きをしない日のほうが多かった。
歯磨きをする時は、特別な人に会う時とか、
医者に行く時くらいのものだった。



何年か前、風邪をひいて口内炎になった。
風邪は治っても口内炎は治らなかった。
医者に行って薬をもらったり、トローチをもらったりしたが、
一時的によくなっても又再発した。


口のなかがジンジンジンジン痛くてたまらなく、
右が痛いかと思ったら、こんどは左が痛くなる。
痛いのがあっちへ行ったりこっちへ来たり、という感じ。
要するに、痛みが口のなかで動きまわるのである。


痛みが動きまわるなんて、これはきっと「邪霊」の仕業だ。
本気でそう思って、神さま仏さまを拝みまくった。
・・・でも治らなかった。
口のなかが痛くて痛くて、とうとう舌まで痛くなってきた。
舌先が焼けるように痛くて、なにも食べられなくなった。


自分で家庭医学の本なんかを調べまくった。
「口内炎はビタミンが欠乏しているからだ」とあった。
ビタミン剤を買ってきて飲みまくった・・・が治らなかった。
そういう状態が何週間も、何ヶ月も続いた。


ある日、特別な人に会うので、痛みをこらえて前歯だけちょっと磨いた。
磨いたあと不思議なことに痛みが和らいだような気がした。
人に会う用事を済ませて帰宅した頃にはだいぶラクになっていた。
あれえ、と、不思議な気がした。


もう一度、こんどは痛みを必死でこらえて磨きまくってみた。
1日も経たずして、痛みはすっかり嘘のように治った。
あの痛みを必死で我慢した日々はなんだったのか。



写真の歯磨き液は自分が使ってみて特に優れていると思う物である。
「ナイトケア」とあるほうが少しやわらかめなので、
口内炎の時には「ナイトケア」とあるほうがいい。
右側のやつは、かなり強力で、口内炎の時に使うと飛び上がるほど沁みる。
涙ボロボロ、というほど沁みる。そのかわり、すぐに治る。



歯磨きの大事さを体験した次第。
今は歯間ブラシまで使って毎日磨きまくっている。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2009-1/21 水 代休





代休日。

朝は自然に目が覚めるまで寝ていた。

1日のほとんどを「海風想」の索引作成に費やした。
ついこのあいだ始めたばかりだと思っていたが、
ページは相当な量になっていた。

1日中、部屋にこもって索引材料の割り出しをした。
31日更新に間に合わせるためには、休む間もない。
振り返ってみれば、今までも休む間もなくやって来た。
年始に誓ったこと、「今年からは無理をしないで進もう」・・・と。
・・・もう無理をしているではないか。

やらなくちゃいけない、という脅迫観念に押されたまま。
そもそも今まで誰も手がけなかったことをやっているのである。

「今年からは無理をしないで、のんびり、やれただけ転送する」


(写真)本日深夜撮影
書類立ては絵画のイーゼルを半分に加工して、机に木ネジで直付けしたもの。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2009-1/20 火



いつもの道



プロフィールを少し書きました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2009-1/19 月



田布施町宿井から仰ぐ波野行者山(波野スフィンクス・頭部) 
本日撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




はたこらが よるひるといはず ゆくみちを われはことごと みやぢにぞする

福岡県 宮地嶽神社・駐車場にて
2008-11/7 撮影

宮地嶽神社に参詣した時の日記です


「海風想」の万葉歌のページ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



トップページに戻る   以前の日記